このインタビュー記事は、解説記事『腰痛を改善するマッサージとは?原因と対策、自宅での施術方法をプロが解説』の続編として、実際の施術現場でどのような施術が効果的なのかを深掘りするものです。
前回の記事では、腰痛の原因や自宅でできる予防・改善方法についてご紹介しました。今回は、からだ元気治療院 草加南店の院長である河村 武伸(かわむら たけのぶ)先生に、腰痛改善のための効果的な施術方法や、実際の改善事例についてインタビューしました。
施術師インタビュー
河村 武伸(かわむら たけのぶ)
からだ元気治療院 草加南店 院長
国家資格「鍼灸師」保有
出身:福島県

――河村先生が鍼灸師を目指したきっかけを教えてください
「もともと10代の頃からずっと接客業に携わってきました。飲食店のウエイターや旅館の仲居などを経験し、やりがいを感じていましたが、一人ひとりの方とより深くかかわり合うような働き方がしたいと感じるようにもなりました。
次のキャリアを考えるときに思い出したのが幼少期の経験でした。実は、私の祖母は肩こりがひどく、小さい頃からよく肩をもんでいた経験があったんです。また、当時は鍼灸師の資格が日本だけでなくオーストラリアでも通用していたこともあり、将来的に海外で働く可能性も視野に入れつつ、鍼灸師を目指すようになりました。
飲食の接客では、シェフが作った料理を運んでお客様から「おいしかった」と言っていただくことはあっても、自分自身が作ったものではありませんでした。一方、鍼灸師として働くことで、自分自身の施術で患者様に喜んでいただける、それが今の仕事のやりがいでもあります。接客の究極的な形とも言えるかもしれません。人の体に触れ、直接的に関わることで、より深い信頼関係を築けることに魅力を感じています。」
――腰痛の施術で特に重視されていることは何ですか?
「まずは腰痛の原因を丁寧に特定することです。
腰痛といってもさまざまな症状や状態があります。往診の治療ということもあり、高齢者の方が多いのですが、慢性腰痛症や圧迫骨折、脊柱管狭窄症など、どのような原因から来る腰痛なのかをまず把握することが重要です。
患者様によって症状は異なりますが、慢性的な腰痛の方が多く、筋緊張から来るものや、動かないことで動きができなくなってしまっている場合、あるいは姿勢によって引き起こされている可能性もあります。そのため、腰を直接触るだけでなく、体の動きを見せていただいたり、全体的に体を診せていただいたりしながら原因を探り、適切なアプローチをしています。」
――高齢者の腰痛に対するアプローチの特徴を教えてください
「当院はご高齢の患者様が多いこともあり、気をつけている点が多数ございます。
例えば、骨粗しょう症の方は骨が弱くなっているので、施術の力加減には細心の注意を払います。また、寝たきりの方や身体をできない方、コミュニケーションが取りづらい方や会話ができない方など、様々な状態の方がいらっしゃいますので、一人ひとりに合わせた施術を心がけています。」
――自宅訪問による施術ならではのメリットを教えてください
「患者様からよく言われるのは、時間の有効活用ができることです。接骨院や整形外科だと待ち時間が長く、病院に行くだけで半日かかってしまうこともあります。往診なら待ち時間なく、ご自宅でリラックスした状態で施術を受けていただけます。また、天候に関係なく施術を受けられるのもメリットです。
体が不自由な方にとっては、そもそも病院に行くこと自体が難しいケースもあります。移動によってさらに痛みが悪化してしまうこともあります。そのような方々に、私たちが訪問することで施術を受けていただけます。また、独居の方も多いので、週に何回か定期的に同じ時間に伺うことで、地域の見守りネットワークの一環としての役割も果たしています。
介護をされているご家族がいらっしゃる場合は、私たちが施術している時間が、ご家族にとって一時的な休息になることもあります。施術を通じて、患者様の身体的なケアだけでなく、ご家族の精神的なサポートにもなっているといううれしい声をいただいております。」
――実際に改善された印象的な事例はありますか?
「数年間、整形外科や他の治療院でいろいろな方法を試しても改善しなかった方が、鍼を受けられて痛みが軽減したという事例がありました。
特に鍼は痛みやしびれ、神経痛に対しての効果が高いので、坐骨神経痛で歩くとしびれる、立っているだけでも辛いという方が改善されたりします。
中には病院でレントゲンやMRIを撮っても症状がはっきりせず、病名がつかない方もいらっしゃいます。ある方は、ご主人が亡くなってから痛みが出てきたということで、精神的なストレスからくる腰痛だったこともありました。施術とお話をしていく中で原因がわかり、徐々に良くなっていったケースもあります。」
――施術の際に心がけていることはありますか?
「患者様の気持ちに寄り添うような施術を心がけています。特に高齢者の方は不安も多く、コミュニケーションを求められることも多いです。そのため、単に施術をするだけでなく、患者様の話をよく聞き、信頼関係を築きながら進めるようにしています。」
――ご自身の健康管理で気をつけていることはありますか?
「実は私自身も腰が強くない方で、高校生のときにバスケットボールをやっていて腰を痛めたことがあります。整形外科で診ていただいた際に『椎間板ヘルニアになる手前』と言われました。過去には急性腰痛症(ぎっくり腰)も経験しています。鍼灸師になってからも、子どもを抱き上げようとした時に腰を痛めてしまったことがあり、そのときは自分で自分に鍼を施すことで対処しました。
そんな経験もあるので、自分の健康管理では特にストレッチなどの腰痛予防にはとくに気を付けています。また、腹筋を鍛えてからは腰痛症がそこまで出なくなりました。体の柔軟性を保つことと、長時間同じ姿勢でいないようにすることも大切にしています。このような日常での予防策についても、患者様にレクチャーさせていただいております。
患者様は痛みが出てから来られることが多いのですが、その前段階で「ちょっとおかしいな」「少し張っているな」といった普段と違う違和感を感じた時点でケアやストレッチをすること、そして早めに鍼灸などの施術を受けることで、痛みの悪化や慢性化を防げる場合があります。早めの対応が大切だと実感しています。」
――さいごに、腰痛でお悩みの方へのメッセージをお願いします
「私自身も腰痛の辛さを何度も経験しているので、お気持ちはよくわかります。腰痛は我慢せず、早めにケアすることが大切です。ちょっとした違和感を感じた段階で対処することで、重症化を防ぐことができます。ぜひ一度ご相談ください。」
からだ元気治療院の訪問マッサージサービス
外出が困難な方でも、安心して施術を受けていただけるよう、からだ元気治療院では訪問マッサージサービスを提供しています。
私たちの特徴は以下の通りです。
1.全員国家資格保有者
2.ご自宅でリラックスした状態での施術
3.個別対応と丁寧なケア
4.医療保険適用で経済的負担軽減
5.安心のサポート体制
無料体験をお受けいただけます
まずは無料体験を通じて、施術の効果を実感してください。
からだ元気治療院の無料体験は、実際に訪問鍼灸マッサージを受けてみて、自分に合っているかどうかを確認できる機会です。 施術内容や料金、スタッフの雰囲気などをチェックすることができます。
お問い合わせ申込フォームや電話などでいただいた情報を元に、お試しの日程を調整します。
実施内容
- 問診:丁寧な問診で、症状やお悩みの原因を探ります。
- 施術:経験豊富なスタッフが、お客様の症状に合わせて最適な施術を行います。
- 施術後の説明:施術内容や効果、今後の施術プランなどをわかりやすく説明します。
※保険証、お薬手帳、障害者手帳(お持ちの方)は事前にご用意いただけるとスムーズです。

無料で施術体験が受けられます!お気軽にご相談ください
メールでお申込み・ご相談
いつでも手軽に相談できます
24時間受付・2営業日以内に返信
電話でお申込み・ご相談
スマホはタップで電話できます
9:00〜18:00 [日曜定休]