このインタビュー記事は、「膝の痛みを改善する鍼灸マッサージとは?原因と対策、ご自宅でのケアをプロが解説」の続編として、実際の施術現場でどのようなマッサージや鍼灸が膝の痛みに対して効果的なのかを深掘りするものです。
前回の記事では、膝の痛みの原因やご自宅でできる予防・改善方法についてご紹介しました。まだお読みでない方は、ぜひそちらもご覧ください。今回は、からだ元気治療院 草加南店の施術師である下田 太一(しもだ たいち)先生に、膝の痛みの改善のための効果的な施術方法や、実際の改善事例についてインタビューしました。
下田 太一(しもだ たいち)
からだ元気治療院 熊谷・行田店(副院長)
国家資格「鍼灸師」「あん摩マッサージ指圧師」保有
出身:群馬県

Contents
――下田先生が鍼灸師・マッサージ師を目指したきっかけを教えてください
小学生の頃から運動を続けていたのですが、その中で怪我をした際に鍼灸マッサージに大変お世話になりました。当時から身近な存在で、まだ珍しかったかもしれませんが、鍼やお灸で動きが楽になるのを自分でも実感していました。高校を卒業するにあたり、将来どんな仕事にしたいかと考えたとき、自分が経験して助けられた鍼灸マッサージの知識や技術で、今度は他の誰かを助けたいという思いが芽生え、この道を目指すことを決めました。
(インタビュアー)小学生のときから身をもって体感されていたということなんですね。
そうなんです。
――膝の施術で特に重視されていることは何ですか?
膝の痛みにはさまざまなパターンがありますので、まずは患者様の膝の動きを細かく確認します。どれくらい曲げ伸ばしができるか、痛みがどの程度あるか、腫れの状態はどうかなどを丁寧に診させていただきます。また、膝の痛みは全身のバランスと密接に関わっているため、立ち姿勢や座り姿勢など、普段の姿勢も確認します。
さらに、患者様との会話も非常に重視しています。普段の生活習慣や過去の怪我、交通事故の有無なども、膝痛の原因を探る上で重要なヒントになります。患者様のお話の中から、痛みの根本原因を見つけ出すことを心がけています。
――高齢者の膝の痛みに対するアプローチの特徴を教えてください
高齢者の膝の痛みの場合、関節に炎症があったり、水が溜まっていたりすることが多いです。まずはそうした炎症を考慮しつつ、凝り固まった筋肉を丁寧にほぐしていきます。また、私は鍼灸も行いますので、関節痛に効果的なツボにも積極的にアプローチします。
鍼やお灸と聞くと不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に効果を実感されるケースは多くあります。マッサージと鍼灸を併用することで、ピンポイントで刺激を与えながら血液循環を良くし、筋肉の柔軟性を高めることができます。患者様の関節の可動域を無理のない範囲で広げていくことを目指し、痛みの軽減と動きの改善を目的として、最適な施術を組み合わせて行っています。
――自宅訪問による施術ならではのメリットを教えてください
自宅訪問や施設訪問での施術の一番のメリットは、患者様がご自身の慣れ親しんだ空間で安心して施術を受けられることです。病院や施術所だと、どうしても患者様が私たちの「ホーム」に来ていただく形になりますが、訪問施術では私たちが患者様の「ホーム」にお邪魔する形になります。これにより、患者様はリラックスでき、会話も弾みやすいため、普段の生活の様子なども詳しくお伺いすることができます。
また、そもそも膝が痛くて移動が大変な方にとっては、ご自宅で施術を受けられることは大きな負担軽減になります。さらに、患者様が普段生活されている環境を拝見することで、例えば段差がある場所や移動の際に注意すべき点など、具体的なアドバイスもできます。「このマットは危ないから外した方がいいかも」といった、生活に密着した視点でのサポートができるのも、訪問施術ならではの強みだと感じています。
――実際に改善された印象的な事例はありますか?
印象的だったのは、重度の膝関節症で車椅子を使われていた方が、杖や歩行器を使いながらでも歩ける距離が伸びた事例です。痛みが軽減されると、患者様の「歩きたい」という意欲が大きく向上するのを目の当たりにしました。
もちろん、施術前は痛みのせいで意欲が低下している方がほとんどですが、「自分でベッドから車椅子に移りたい」「一人でトイレに行きたい」といった気持ちが芽生え、徐々に実現できるようになる姿を見ると、本当にやりがいを感じます。痛みが和らぐことで、患者様の生活そのものが大きく変わり、活動への意欲が戻ってくることが、私にとっては何よりも嬉しい瞬間です。
――ご自身の健康管理で気をつけていることはありますか?
私自身も運動を心がけています。今はジョギングを定期的に行っています。患者様に「ちょっとでも運動しましょう」とお伝えしている手前、自分でも実践するようにしています。例えば、「今日は涼しいから、たった5分でもいいから外を歩いてみましょう」とか、「部屋の中でベッドからトイレまで歩くだけでも運動になりますよ」といったアドバイスは、実際に自分が体を動かしているからこそ、患者様の気持ちに寄り添って具体的に伝えることができるのだと思っています。体を動かすことが好きというのもありますが、自分自身の健康管理も大切にしています。
――さいごに、膝の痛みでお悩みの方へのメッセージをお願いします
痛みは、時に心を億劫にさせてしまうものだと思います。しかし、施術を受けていただく中で、痛みの軽減はもちろん、動きの改善も実感していただけるはずです。そして何よりも、私たちとの何気ない会話を通して、痛みに囚われていた気持ちが少しでも解放されることもあるのではないでしょうか。
私たちは、患者様の痛みを和らげ、より豊かな日常生活を取り戻すためのお手伝いができればと日々願っています。特に、今後の高齢化社会において、足腰のケアは非常に重要です。歩けること、あるいは車椅子であっても自分で少し立てるかどうかで、生活の質は大きく変わってきます。転倒予防のためにも、日頃から足腰のケアを意識していただきたいと思います。ぜひ一人で悩まず、私たちと一緒に改善を目指しましょう。
無料体験をお受けいただけます
まずは無料体験を通じて、施術の効果を実感してください。
からだ元気治療院の無料体験は、実際に訪問鍼灸マッサージを受けてみて、自分に合っているかどうかを確認できる機会です。 施術内容や料金、スタッフの雰囲気などをチェックすることができます。
お問い合わせ申込フォームや電話などでいただいた情報を元に、お試しの日程を調整します。
実施内容
- 問診:丁寧な問診で、症状やお悩みの原因を探ります。
- 施術:経験豊富なスタッフが、お客様の症状に合わせて最適な施術を行います。
- 施術後の説明:施術内容や効果、今後の施術プランなどをわかりやすく説明します。
※保険証、お薬手帳、障害者手帳(お持ちの方)は事前にご用意いただけるとスムーズです。

無料で施術体験が受けられます!お気軽にご相談ください
メールでお申込み・ご相談
いつでも手軽に相談できます
24時間受付・2営業日以内に返信
電話でお申込み・ご相談
スマホはタップで電話できます
9:00〜18:00 [日曜定休]